男性原因の不妊・日常生活で気をつけること!(2021.05.24)

男性原因の不妊・日常生活で気をつけること!(2021.05.24) 妊活・不妊

男性原因の不妊が増えています。

日常生活で精液改善に気をつけることを書いてみます。

 

A.食事の改善

①タンパク質を十分摂取する

 

だいたい甘いものやご飯物・ラーメンが大好きな人が多い。

食事を変えると変わります。 

 

ご飯物を少なくして、タンパク質を多く摂るようになってから、精子が10倍に増えたという報告があります。

お父さんがチョコレートやラーメンばかり食べていたら精子を作る材料が無くなってしまいます。

肉食にしてもらうと材料が増えるという単純な理屈。

 

 

12ヵ月で改善が見え始め、3ヵ月くらいからグッと精子の量が増えます。

もとから多い人はもっと増えます。 


②カルシウムを十分に摂取する

受精に関して、精子の鞭毛はカルシウムイオンで動きます。

一日に必要なカルシウムは600mgですが、みなさん大体400mgしか摂っていません。

 

日本人の腸には、牛乳のカルシウムを吸収するために必要なラクターゼという酵素が少ないので、牛乳ではカルシウム補給になりません。

B.ストレスを溜めない

慢性的な疲労感やストレスが精液に影響している事が多い。

身体が疲れていると生殖器も同じように疲れています。睡眠は十分に取る。

 

C.電磁波に気をつける

 

電磁波は生殖機能に影響する可能性があります。

携帯電話をポケットに入れない等の工夫が必要です。

睾丸に近いので影響を受けます。ひざの上のパソコン操作はだめです。  

 

D.禁煙する

 

たばこは精子の数、運動量ともに減少します。

さらに奇形精子が増え、受精能力が低下します。 

 

E.大量のアルコール

 

精子の数の減少や運動能力が低下する可能性があります。

 

toshimori